想いを形にする星ー土星

1つ1つの惑星にはそれぞれ性質があります。
ホロスコープ上では、サイン(星座)も振り分けられており、こんな性質・こんな働きというおおよその基本があります。

 

その中で、ちょっと苦手意識を持たれてしまいがちなのが
「土星」です。
土星は英語で「Saturn」、カタカナ読みにすると「サタン」になるので
悪魔を意味するサタンーSatan、と混同されることも。(英語の発音は全く異なります)
  


土星の働き、と言えば
システムや形式、明確な形、責任、組織、安定、保守的
という感じであり、
対応するのは「山羊座」です。
山羊座は、12ある星座の中で一番社会性が強く、集団性に同化、が基本姿勢ですね。

飛び抜けるよりも平均、
個人よりも集団、
というのが基本の柱です。
ホロスコープ上で土星が位置するエリアを「苦労ポイント」と説明する人もいます。
持って生まれたその人自身が持つ苦労ポイント、
つまりは「試練」ということ。
その試練は付いてまわるけれど、それを乗り越えてこその成功!、というイメージでしょうか?

ちょっと堅苦しいイメージなので、苦手とされてしまうのもなんとなくわかるのですが
この土星は、他にも重要な側面を持っています。

  


土星には、
「最終的な達成イメージ」
を完成させるような働きがあります

土星の発達年令域ー人間の実際の年令と、惑星との関連性を表すものですが、
これが「50代半ばから70才あたり」と言われます。
この時期が「土星期」ーここで形になるのが「自分が描いた未来の達成イメージ」です
こうなりたい、ああなりたい、というイメージに沿って、
なにが足りない/なにが必要、
ということを「メンテナンス」してくれる天体、それが土星
なのです。
「サターンリターン」というのが有名で、29年ごとに土星のメンテナンスがガツン!と入ります。
自分の成長具合と、イメージとの差をプラスマイナス両方調整するわけです。


サターンリターンは29年ごとなので、
29才/56才が最も大きいメンテナンスタイムです。
ほか、プチ版メンテナンスは7年ごと、
21才/36才/42才/49才/63才あたりで、小さな見直しが入っています。


つまり、
イメージだけに留まらず、地球で地に足をつけて、自分の世界観を現実化するのに重要な惑星、ということです。
現実社会、というところでは、集団生活の中でのルールやモラルも必要になる。
それも踏まえて、その上に成り立つ個の世界観です。
そう考えれば、ちょっと厳しめな感じがあったり、苦労・試練という感じかもしれませんね。


この土星と他の惑星たちとのつながりがたくさんある、と言う人は
社会で何かを成し遂げるような人です

各業界での有名人や実業家、などは確かに社会的な影響が大きい人、になりますが、
そういった大勢の人を巻き込む、ということだけではなく
小さな地域のコミュニティの中心人物だったり、もありで、コトの大小は問わずです。


なので、そういった方は
資質や才能を活かす、その道は?と探すときに、
1つの目安が「社会性」ということにもなってくるでしょう。

  



土星は自分の想い、世界観の実現に大きく携わってくる惑星です。
そして、地道にコツコツと築き上げていく。
年末年始である今の時期には、「新年の抱負・誓い」などを新たに設定するのによい機会です。
どんな世界を創りたいか、自分が到達するイメージを大切に深堀してみましょう。
メンテナンス時には、ちょっとガツンとやられる(?)こともあるかもしれませんが、
地に足をしっかりつけて立つ、そんな現実を応援してくれる土星に感謝ですね。