「IF World」ーもしもの世界にいる自分

「IF World」ーもしも、の世界。A or Bの選択で迷い、Aを選んだ今の自分。併せてBを選んだ自分も存在しているのだとしたら…どうでしょうか?

「たら」「れば」を考えても意味がない!とは言われていますが、実は「たら」「れば」の世界は存在しているーなら、その世界を覗いてみたくはありませんか??

その「もう一つの選択の先にある自分」を覗いて見よう!、という内容のセラピーを行っています。
なんのために??
ーあっちの方が良かったじゃないかっ!、と地団太を踏むためではなく、自分にとっての最善の選択肢・価値・方向性を見つけるためのものです。
あっちの方が良い選択だ、と思えたなら、その部分を今の世界に引き込んでしまえば良い。
 

「もしも」の世界は、スピリチュアル界でもよく出てくる「パラレルワールド」「仮想世界」のことです。見えない世界の話ゆえ、人により定義が異なってくる部分もあります。
Mirrorgeで取り入れている、パラレルワールドの世界について、例を挙げながらお伝えします。ぜひ最後まで読み進めてみてください。



パラレルワールドの世界とは

パラレルワールドとは、ある世界(時空)から分岐し、それに並行して存在する別の世界(時空)を指す。並行世界、並行宇宙、並行時空とも言われている。ーウィキペディアより
 

このパラレルワールドは、スピリチュアル界だけで取り上げられている狭い話ではりません。量子力学や物理学、物理化学などの分野で、古くから研究されています。
かなり専門用語、専門分野になってくるので、深く理解するにはそれはそれは難しいのですが。。
 
 


 

広義ではいろいろあるかと思いますが
Mirrorgeで取り上げている「パラレルワールド」は

  • 過去世とは違います
  • 理想を満たした、別自分ではありません

生まれ持ってきた資質や才能、家庭環境などは変わらない、その中で「どう選択したのか」というある分岐点から発生するパラレルー並行世界です。
つまり、A or Bの選択があれば、「Aを選択した自分」と「Bを選択した自分」の世界が同時に”存在している”。「今世の自分」ではありますが、何通りもの自分が存在している、というイメージです。


 

パソコンに例えると

パソコンに例えて、パラレルワールドを見てみましょう。

パソコン本体が「Body」ーいわゆる今世の自分の身体・器です。

パソコンの機能・性能を表す「スペック」と呼ばれるCPUなどが「頭脳」ー私たちの脳の働きであり「Mind」です。

さらに
パソコンには標準機能で様々なアプリがインストールされている / また、追加でインストールができるーこれが私たちの資質や才能、興味や価値に相当する個性あふれる部分です。
 


絵を描く才能がある人は、イラストレーター関連のアプリが入っているでしょうし、音楽に興味がある人には、すごく繊細な音まで再現できるステレオが搭載されているかもしれない。


 

余談ですが。

今日のパソコンやスマートフォンなど、機器はかなりの高性能。しかし、それらを「使いこなせている」人はなかなかいない。機能自体がわかっていないし、だから気がつかないし、面倒くさい…

それは、まさしく「自分の資質や才能を」= 機器に備わっている高性能な働きに全然気がついていない / 使えていない、ということにも似ていますよね。。

 

さて
ここからが本題ですが、パソコンには「仮想デスクトップ」というソフトウェアがあります。
パソコン本体は1台のままですが、デスクトップ(画面)を何個も作ることができる。
 

「デスクトップ1」絵を描く

「デスクトップ2」音楽を聴く

「デスクトップ3」リモート会議

「デスクトップ4」ゲーム

「デスクトップ5」事務処理

 
全部を1つのデスクトップでワーッと行うこともできますが、必要に応じて分けることができる。パソコン本体自体は1台なので「仮想」のデスクトップというわけです。


仮想ワールドの誕生

では、パソコンと自分の分岐点とを合わせてみます。
 
「デスクトップ1」で、あなたはさまざまなアプリを使って、またさまざなアプリをインストールして人生を送ってきました。そしてある時、大きな選択の岐路に立たされーそこで「A」を選ぶ。

 


「デスクトップ1」では、「A」を選んだ人生がスタートします。

同時に
「デスクトップ2」では、「B」を選んだ人生もスタートしています。

 
「1」を選んだあなたには、同時に「2 / 3 / 4…」といった、他の世界を見ることができません。
「1 / 2 / 3 / 4…」全て含んで、「今世の自分」であり、あなたのスピリットたちは全ての世界を当然ながら見通しています。


 

クロスする仮想ワールド

あなた自身は他のデスクトップの世界を見れませんので、「たら・れば、はナイよ」ということになります。
しかし、このいくつもの仮想ワールドの世界は「交差」します。
 

 

  • いつしか、その後のあなたの選択次第で他のデスクトップへ合流するパターン
  • スピリットによる、記憶の入れ替え

 
結局、道中は異なるけれど、同じところに辿り着いた、という場合もあれば
スピリットが強制的に「記憶を入れ替え」ているという、まことに不思議なパターンもあります。もちろん、本人の「意志」「思い」をヘルプするために行っていることですが、

同じ体験をしたのに、記憶が全くもって逆、というか全くの別物の時もある。単純な「記憶違い」と呼ぶにはちょっと…という場合もあるものでして。
「あぁ、パラレルしたんだ…」と、セッション中に小さく納得していたりします。
 
  


 
そこで。
スピリットたちの後押しも必要ではありますが
 
自分で自ら「他の仮想ワールドを合流」させる
ー自分にとって、一番ベストな仮想ワールドを引き出して、それを「デスクトップ1」に集めてしまうー

・・・どうでしょうか?
あっちを選択していれば…という後悔は吹き飛んで、晴れ晴れとして今後を過ごせそうではありませんか?
 

 

リアルな自分を

先に書いたように、パラレルワールドに関する解釈はさまざまです。
全く違う資質や才能を持つ自分がいる、とするものもあります。だから「今の自分にはできなかったゆめ、それを叶えてくれている自分がどこかにいると思うと、それが救いだ」という意見もまた、あり。


Mirrorgeのヴィジョンは一貫して「三位一体」。これはBody / Mind / Spiritという、「自分自身」の統合であり、それをスピリット視点でお伝えしています。

つまり
スピリチュアルの見えない世界を「幻想」の域で終わらせず、今ココの自分がより生き易くするため、楽しく過ごすための、自分にとって大切な1部である、ということ。

 


 

こんな世界があったらいいなぁ、今世の自分は失敗だったけどなぁ…

いつか、きっと、どこか、だれか、なにか、幸せになることが、起きる・・・ハズ。


そういった
自分」ではなく「どこかにいる自分」へのふんわりとした思い。
”だけ” ではなく
今ココの自分をもっとリアルにーそのためにスピリチュアルの力を使って欲しい
と思います。

 
なりたい自分・ありたい世界は「創れます」。
そのための、資質も才能も全て備えてここに来ました。
それを使いこなすための、1つのキッカケとして、この「もしも」の世界を利用してみて下さい。

 
時間自体を巻き戻すことはできませんが、違う選択肢を選んだ自分を見るー見えなかった世界にいる自分を知ることで、「あぁ、これが大切だった」「これが欲しかったこと」。そんな自分の心の声に気がつくことができます。



 

オンラインセッションをご利用ください

Mirrorgeでは、セラピーを「対処療法」と「根本療法」に大きく分けています。

この「IF World」のセラピーは、そのどちらでもない中間に位置しているようなものなので、
・今ちょっと煮詰まってしまって…という対処療法が必要な方も
・自分との三位一体を創っている最中の、根本療法中の方も
どなたでも、気軽に受けて頂ける内容です。
 

  • シンプルに「もしも」の世界に興味あり
  • 過去の選択に後悔あり
  • 人と比較しがち
  • 自分の望みがよくわからない
  • 自分にとって、何が最善なのかを知りたい

自分にとっての価値、方向性、大事にしたいこと…
そういった「核」となることを見つけられるヒントになります。
他のセラピーとは異なり、「情報提供」をするためのコースですので、今すぐ「行動」へとつなげる気力がない…という方でもOKです。
 

個人オンラインセッション枠ー「アカシックリーディング:60分 / 15,000円(税込)」にてお申込ください。
リーディング時間延長や、遠隔レイキヒーリングのオプションもございます。
対処療法のメニューページはこちらから


ご予約方法

Web予約ページより
ご希望のお日にち・時間で予約をお取りください。
ご希望のお日にちや時間のご相談、お問い合わせはこちらのページからどうぞ。